
番組のご案内
今回はゲストにAkiko FISH氏を招き、中洲昼スナ「役にたたなくてもいい場所」とVoicy「役にたたなくてもいいラジオ」についてお聞きしていきます。
Akikoさんは博多中洲でお昼のスナック「役にたたなくてもいい場所」」を営業するママです。
かって新聞やTVなどのメディアでの仕事に従事。海外在住中に経験したマイノリティ体験を元に帰国後に大学で学び、社会福祉士として福祉やオルタナティブ教育に携わっています。国家資格キャリアコンサルタントでもあり、相談援助のアウトリーチの場としてスナックを営業しているといいます。
「人の役に立たなければ生きていてはいけない」と努力してきたものの、年齢を重ねるうち「ただ役にたつためだけに生きるのはもう嫌だ」という思いに至りました。限られたリソースを主体的に、自分の願いを大切にし、人生を自分のために使っていいという許可を出すことをAkikoさんは「役にたたなくてもいい」と表現したのだそうです。スナックはお客さん一人ひとりの人生をロードムービーのように語り合いながら、良し悪しや比較ではなく、オリジナルな人生、そしてキャリアとして見つめる場だといいます。Akikoさんのマイパーパスは「自分のいのち(もちまえ)にかなった生き方をする」です。
Akikoさん自身はお酒を飲まないので、お店はノンアルが充実しています。さらにタバコ厳禁、カラオケ厳禁という風変わりなスナックで、北は北海道から南は沖縄まで、年齢層も生後5か月の赤ちゃんから80代までと幅広いお客さんが来店します。
自分らしく「生きる」とは。自分らしく「働く」とは。そして、「マイパーパス」の見つけ方とは。青木の「マイパーパス」に迫る(かもしれない!?)1時間をぜひ目撃してください!
ゲストのご紹介
Akiko FISH 氏
Voicyパーソナリティー / 中洲昼スナ「役にたたなくてもいい場所」ママ / マイパーパス共創者・コーチ / キャリアコンサルタント / プロティアン・キャリア パーパスマネジャー / 准認定ファンドレイザー / 社会福祉士 / 心理士 / 九州大学 芸術工学部研究院 ソーシャルデザインラボ(松前研) コーディネーター / ActionForSocialGood
【略歴】
新聞やTVなどメディアの仕事に従事し、イギリスでオウンドメディアの運営、中国ではファッションブランド立ち上げを務めた。海外在住中に経験したマイノリティ体験が原点となり、帰国後は福祉大学で学び、ソーシャルワーカーとして福祉、オルタナティブ教育に携わる。九州大学ソーシャルビジネス研究センター在職時に、ソーシャルビジネス開発、バングラデシュ・グラミングループとの合弁事業に従事。「パーパス」を軸にしたキャリア自律支援に情熱をそそいでおり、「誰も諦めなくてもよい社会にする」「誰もがその人の人生のすべての経験をキャリアにできる」を信念に、1人ひとりが自分らしく生きる・働くためのサポートをしている。
・インタビュアー
青木大一郎/いろいろ株式会社代表取締役
・企画/運営
小林弘輝/いろいろ株式会社マネージャー
視聴について
□ 対象:
・どなたでも観覧可能です。
□ 開催日程:
2025年9月3日(水) 19時30分〜
所要時間は、1時間程度を予定しています。
□ 視聴料金:
無料(0円)
□ 開催方法:
オンライン(zoom)による配信
全国どこからでもご覧いただけます。
□ 申込方法:
番組の視聴をご希望の方は、いろいろ株式会社のLINE公式アカウントへ視聴予約をお願いします。
● LINE公式アカウントから視聴予約する場合
1. LINE公式アカウントからお申し込みいただく場合、以下のURLよりご予約をお願いします。
https://iroiro-line.com/survey.php?client_id=4&survey_id=2987
* LINEと連携したアンケートフォーム「いろいろらいん」を利用しているので、回答時にはLINEでの友だち登録が必要です。(上記URLで友だち登録〜フォーム入力が可能です)
2. 当社からzoomのURLが届きます。当日はそのURLからご参加ください。
● WEBでお申し込みいただく場合
下記URLをクリックしていただき、フォームを送信してください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a4b5bfde785205
□ 申込期限:
開催日時の30分前までにお申し込みください。
本件に関するお問い合わせ先
ご不明な点は、下記までお気軽にお問い合わせください。
いろいろ株式会社 担当 : 小林
E-mail : info@iroiro-corp.com
LINE : いろいろ株式会社 @958lfbac